面白企画実現係ヒゲのエンタメギルド

企画屋さんのヒゲが様々なエンタメ情報を集めたり発信したり応援したりするブログです

バイオハザードRE2とキングダムハーツ3に見る今の時代のコンテンツコミュニティ論

直近では国産ゲームでも大きなタイトルが2つリリースされました。

 

バイオハザードRE:2

キングダムハーツ

 

バイオハザードRE:2はシリーズ中でも名作と名高い作品の一つ「2」をフルHDでリメイクした作品です。

龍が如くシリーズもそうですが、リアルさが肝になるタイトルのHD化は一つ業界の流れとして欠かせないものになってきています。

比較するタイトルのキングダムハーツもHDバージョンがリリースされています。

 

一方、キングダムハーツⅢはシリーズナンバリングとしては実に14年ぶりの新作。

それまでにいくつか派生タイトルは出ているものの、正式ナンバリングタイトルは14年出てなかったんですね。

14年て、、、当時生まれた子が中学生になってるで!!

 

2つのタイトル評価

一方のタイトルはリメイク、一方はオリンピック4回待ってのナンバリング

本来、キングダムハーツⅢの圧勝でないといけないのですが、

Amazonの評価を見てみましょう。

f:id:pasohige613:20190202234802p:plain

f:id:pasohige613:20190202234812p:plain

多少ではありますが、バイオの方が★評価が高くなっています。

内容もバイオについてはゲーム内容そのもの、というよりはZバージョンなのに残酷表現が甘い、という点がマイナスにしている人が多くなっています。

キングダムハーツはバトル内容やシナリオの難解さなど、ゲーム内容そのものに言及することが多くなってしまっています。

 

もう一つ見逃せない点は、ゲーム実況としての人気です。

 

動画実況コミュニティの広がり

元々ホラー系のタイトルがゲーム実況との相性がいいということは言われていました。

さらに今回、バイオハザードについては無料体験版が300万DLされる、という異例の事態になっていました。

www.4gamer.net

弟者兄者さんをはじめとして、人気実況者が無料デモ版から実況をバンバンあげて動画を通じたファンコミュニティが広がりました。

 

一方、キングダムハーツⅢについてももちろん動画は上がっているものの、

ディズニー版権の厳しさから、動画がBANされる、という噂があったりもして、

そこまで動画コミュニティが広がりきってはいない印象です。

 

せっかくやるなら、ちょっと動画を投稿しても盛り上がれるゲームをやりたい、というのが最近のトレンドです。

 

本来は圧倒的な勝者になるべくしてリリースされたキングダムハーツⅢですが、

結果としては少し時代に合わない形になってしまったのではないでしょうか。

 

まとめ

バイオハザードRE:2とキングダムハーツIII 明暗が分かれた形

・これからはゲームと動画コミュニティのつながりは切って切れない

・動画が広がるようなプロダクトづくりが重要

 

以上でした!!

日本酒の深さと楽しみ方

 

後輩で、日本酒が最高にうまい店で働いてる奴がいます。

 

お任せでうまい日本酒を飲みながら、飲み酒ほどうまいものはないし、

これほど日本人に生まれてよかったと思うことはないわけです。

 

今日飲んだ日本酒を忘れないようにメモしておきます

 

f:id:pasohige613:20190201235906j:image

【王祿】

甘みが強く、スッキリとしていて飲みやすいお酒でした。

こっから飲むぞーという始まりに相応しいお酒。

 

 

f:id:pasohige613:20190201234001j:image

 

残草蓬莱(ざるそうほうらい)

辛口でピリッとスッキリ。

でも、喉にしっかり残るフルーティーな香り。

 

お腹がまだ満たされてない時に味の濃いツマミでも、しっかり印象に残るお酒です。

 

f:id:pasohige613:20190201235909j:image

長珍 

黒いラベルバージョン

強い辛口がほろ酔いな我々の眠りかけた味覚を刺激します。

この時間でもしっかりと印象づけてくる、そんな主張のある辛口のキレ味。

だけど。その辺りは非常に優しく。

絶妙なバランス。

 

f:id:pasohige613:20190201234830j:image

ここらで熱燗。秀峰。

 

このお酒は空気と触れることで味わいや香りが増すとのことで、

後輩が丹念に注いでくれる。

f:id:pasohige613:20190201235054j:image

 

その手間もあってか、上質で芳醇な、熱燗ならではの香りの広がり。

 

酔っ払いでも思わず笑みがこぼれる香り高さ。

 

締めとともに楽しみつつ、

もうちょい飲みたい気分。

 

f:id:pasohige613:20190201235235j:image

さいごに選んでくれたのは隆。

 

500キロ、このお店が樽ごと買ったというお酒。

まだまだ若く、これからどういう変化になるか、というポテンシャルを秘めた味わい。

 

樽ごとなので、このお店に来て、この樽出しがあれば

どう変化したか、を楽しめるというのが最大のエンタメなお酒。

 

次、来て、その味を見てみたくなるのは、地下アイドルのそれに近いのかも知れない。

育てる楽しさは、完成したものを嗜むそれよりも、断然楽しい。

 

罪深い楽しさを最高の料理とともに楽しませてもらえた。

 

 

そんな日本酒を出すお店はこちら

 

鶏太

https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140504/14050504/

 

 

 

新たな趣味に社交ダンスという可能性 やっててよかった3つのコト

色々なエンタメがありますが、やはり体験型の趣味というのは
受け身でない分ハマると長く楽しめます。

 

健康のためにも運動する趣味を新しく作りたいという方は多いのではないでしょうか。


そこで今回はヒゲが一番長く傾倒してきた趣味である『社交ダンス』について紹介します。

是非、新しい趣味の扉を開くキッカケにしてみてください!

 

 

 

■そもそも社交ダンスとは

社交ダンスという名前がおじさん臭いイメージを与えてしまっている、という意見はあります。

(ニシノコンサルでは、プリンセスダンス、とか言えばいいのにと言っていましたが)
基本的には男女2人で組んで踊るダンスになります。

大きく二つの区分けがあります。

スタンダードとラテンという形で分かれています。

f:id:pasohige613:20190126204535j:plainf:id:pasohige613:20190126204548j:plain
簡単に言うと、理系、文系のようなカテゴリです。

衣装も全く違い、

・スタンダードは燕尾服とロングドレスで優雅に

・ラテンはラテンシャツと露出度の多いラテンドレスでパッショナブルに


カテゴリの中にさらに種目が5種ずつあります。
理系に数学、化学、物理、とあり、

文系に現代文、地理、歴史とかがあるのと一緒ですね。

それぞれの種目で踊りのテーマが違うので、
見ていても飽きない!というのも面白いポイントです。

 

■どうやって始めるの?


大学生であれば、競技ダンス部」というサークルがかなり大半の大学にあります。
(ダンス界では「学生連盟=学連」と呼ばれています)
実はここで始める人が日本の社交ダンス人口のうちでも割と大きな割合を占めます。
今プロで活躍されている名だたる選手も大学学連出身の方は多くいらっしゃいます。

 

一方、社会人から始める場合は、
・教室にレッスンに通う
・社会人サークルに入る
の2つの選択肢が主になります。

・教室
これも意外かもしれませんが、都内であれば、ほぼすべての駅にあるといっても過言ではないほど、
様々な場所にダンス教室があります。
大抵は初回体験レッスンなどもあり、割安で体験できるようになっています。

トッププロの先生も、普通に予約できることがあります。
大体体験レッスン1000円、以降は30分1レッスン4-5000円くらい。

教室によっては季節ごとにパーティーがあったり、
発表会があったりとイベントも充実しています。

先日のニシノコンサルで相談を持ち掛けていた小野先生のホームページを参考にご覧ください。

www.akimayadance.com

・社会人サークル

社会人サークルも盛んに行われています。
色々なコンセプトのサークルがありますが、どのサークルも比較的安い費用で参加できます。
安いところだと1回500円で参加できるところなんかもあります。

年齢制限を設けた若い人限定のサークルなどもあり、
初心者が参加しやすいように工夫されているサークルも多くあります。

自主運営でパーティーが行われたり、
サークル合同で試合が行われていたりします。
夏合宿をやったり、と学生のサークルのように青春を満喫できるサークルもあります。

 

中でも初心者の方に特におすすめのサークルはCDCです。

このサークルは半期で10種目全部踊れるようになっちゃう、というコンセプトでやっており、

半期毎に会員募集するので仲間が作りやすいのが特徴です。

さらに試合なども多く開催しているので、目標を作りやすいのも続けやすい秘訣です。

迷ったら、まぁCDCかな、と太鼓判を押せるサークルになっています。

c-dc.org

 

■楽しみ方

 

様々な楽しみ方がありますが、
競技として楽しむ、パーティーで交流を楽しむ、という二面性があるのが特徴でしょうか。

競技会

マチュア向けの競技会も数多くあります。

様々なクラス分けがされており、一番名誉あるA級ともなると、
マチュアと言えどプロ選手とも張り合う選手が多くいます。
 

試合ではラテン、スタンダードでそれぞれ規定の種目を踊り、
その動き、曲の表現、シルエットの美しさで勝敗を争います。

 

サークル合同で行われている大会はエントリー費も安価で、
ワイワイした雰囲気で楽しめるのでまずはここから始めるといいと思います。

試合に向けて、足型を決めて踊りこみ、
他の選手たちと戦う、魅せる、という非日常の体験は、
いずれ日常では得難いスリリングな戦いの興奮へと変わるでしょう。

 

パーティー

パーティーもクラシカルなものから、ホームパーティーのようなものまで
様々あります。

いわゆるボールルームパーティーなどでは、
男性が女性を誘い、ホールで踊る、という映画のようなシーンが繰り広げられます。


比較的女性客が多いことが多いので男性スタッフが踊れるようにアサインされており、
女性のみのグループの参加なども可能です。
(昔学生時代、ヒゲもダンススタッフとしてアルバイトしていた経験があります)

f:id:pasohige613:20190126210846j:plain

ちなみにパーティー用のステップと、試合用のステップは少し勝手が違います。

まずはパーティー用のステップ、主にベーシックと呼ばれるステップを覚えることになるでしょう。
このステップは万国共通、誰とでも踊れるような共通ステップになっており、
初めての人同士でも踊れる理由はここにあります。

試合用のステップは、カップルごとに決めていくので初めて同士だと踊れない分、
高度に魅せる用のステップになります。


ただ、試合でもベーシックステップは使えるので、
まずはこのベーシックステップからはじめることになります。

 

社交ダンスやっててよかった3つのコト

・女性は華やかさを、男性はエスコート術を

振る舞いとして、自分を客観視する審美眼が磨かれます。
女性はフロアの華として。
男性はそれをエスコートする額縁として。

自分は意識していませんが、やはりレディファーストであったり、
そういったものが身についているらしく、女性の同僚などに褒められることがあります。

・話のタネになる

趣味として超一般的、ということではないので、
「社交ダンスやってるんですよ」の一点張りでも自己紹介は楽勝です。
知名度は高いのにやっている人が少ない、という類のものは案外少なく、
社交ダンスというものを説明しなくていい、というのはかなり役得です。


・恋人ができる

これは、まぁ、自分自身の実例でもあるんですがw
奥様はダンスサークルで出会いました。

実際、ダンスで出会って結婚するカップル率は、
体感でしかありませんが他の趣味を大きく上回ります。

やはり男女で踊る、という特異性もありますが、
お互いのことを深く理解しやすく、結果的にお付き合いに発展することは多いように感じます。

それが目的で、ってなると、ちょっといかがわしく感じてしまうかもしれないので、
あまり強調しないようにしつつ、、、、

でもメリットであることは事実ですっ!!(きっぱり)

まとめ

いかがでしょうか。

社交ダンスについて、その始め方やメリットなどが少しでも伝わりましたでしょうか。

 

なお、今回の記事を書くキッカケになったニシノコンサルの社交ダンス競技会の相談の回は

来週まで無料視聴できます。

 

こちらもご覧いただけるとより興味をもっていただけるかもしれません。

 

是非ご覧ください!!

abema.tv

今一番チケットが取れない男『神田松之丞』を今年見ておく理由 【チケットの取り方裏技】


演芸好きやエンタメアンテナ感度高い方はもう知ってて当然!と言われそうですが、
【神田松之丞】
皆さん、ご存知でしょうか?

f:id:pasohige613:20190126003144j:plain

一部では、『今一番チケットが取れない』、という評判ですが

その評判は決して過言ではない本物の超人気講談師なのです。

 

■そもそも講談とは


そう、講談師の方なんですね。
落語とはまた違うジャンルになります。

・落語が、コメディ・ホームドラマだとすると、
・講談はドキュメンタリー

会話劇が中心の落語に比べて、
ナレーションと物語で進めていくのが講談になります。

笑いよりも、人情・別れ・怖さなどを描くものも多く
比較的シリアスな演目が多くなっています。


具体的にはこの動画を見ていただくと分かりやすいはずです。

 

youtu.be

妖怪ウォッチ三国志ゲームのCMですがw

でもゲームの話なのに引き込まれます
この講談のジャンルで、今や飛ぶ鳥を落とす勢い、が【神田松之丞】さんになります。


■何故、今年見ておくべきなのか

動画を見てもらえれば、この迫力、魅力伝わるのではないでしょうか。

ただ、やはり生で見ると一層と魅力が増します

 

観客全体が一人の人間の語りに、耳を傾ける空間。
その集中力はドンドンと増していき、物語のクライマックスへ。
息を飲む音すら聴こえてくるのでは、という静けさに、
一つ一つ松之丞の声が、脳髄に響く感覚。 


…そう、生で見るとかなり臨場感があります。

是非生で見てほしいのですが、
それをさらに言えば 今年 見ておくべきとヒゲは考えています。

それは何故か。

 

神田松之丞さん、来年の2020年2月に真打昇進が決まっているのです!!

講談師も落語家と同じく
 前座→二つ目→真打
と昇進していくシステムになっています。

これだけ人気の松之丞さんですが、まだ35歳と若く二つ目なんです!
しかし、それも今年まで。

来年には真打に昇進されるので、二つ目の時代に見れるのが今年までなんです。

これから真打になり、さらに人気に拍車もかかるでしょうし、
名人へと道を進んでいく方です。

そんな神田松之丞さんを二つ目時代に見ておく、というのはとても貴重な機会になる、ということです。

まぁ、簡単に言えば「ドヤれる」

「俺二つ目時代から、見てたよ」 ドヤれる

これにつきます。

なので、是非、見るなら今年のうちに初観覧してほしいと思います!


■チケットが取れない!どうやって取る?

ただ、チケットが取れないんです。本当に。

裏技。というほどではないんですが、
3月にラジオ「問わず語りの松之丞」のイベント講演が予定されており、
これは普段よりもかなり席数が多い場所で行われるためチャンスです。

まだチケットは発売していないので、
Twitterか公式サイトで発売後すぐに駆け込めば、
普段よりは高い確率で生で見れると思います。

twitter.com

Twitterでは通常高座で出る場合の出演情報などもあり、そういったところも
チケット制じゃないかったりなので見れたりします。


==========

いかがでしょうか?
きっと生で見てみたくなりましたよね?

自分も今年のうちにも必ず生松之丞を楽しみたいと思います!
現場でお会いしましょう!!

 

自己紹介・所信表明

ブログの前段として私ヒゲについて語らせてください。

 

■ハンドルネーム:ヒゲ?

f:id:pasohige613:20190115212117p:plain

あだ名をヒゲと申します。
小学生からずっとヒゲのあだ名と付き合っており、
会社でも公式でヒゲと呼ばれる生粋のヒゲです。

 

■何者?


新卒で入社以来、転職は挟みつつもゲーム会社で働いてきました。
企画職からはじまり、現場監督のディレクター、
チームオーナーとして運営プロデューサーをやってきました。

新規タイトルでプロデューサーしたりもしましたが、
ビックIPをお借りして作ることが多く、これが俺のタイトルだ!!と大きな声で言えるものはありません。

ただ、100人規模のチームディレクションをしたり、
数億規模の売り上げのタイトルの責任者を担当させてもらい、
そこそこの経験値は積めてきたと思います。

 

■どうして今更SNS発信?


ゴリゴリに西野さんの新世界に影響を受けました。

これから貯信時代、信用経済の時代だ、ということになった時に、
自分は会社人としての仕事以外で、信用を作れているのだろうか、
ということに非常な危機感を感じました。

自分が会社以外の場でもしっかりと信用で立てるようになりたい。
ならないと危ない。
という想いがメラメラと湧いてくるのでした。

■何をしていきたいの?

3つの軸があります。

ゲーミフィケーション
たまたま社内のゲーム以外の部門の方からサービス内でゲームっぽい施策をやりたい、という相談を受けました。
ごくごく当たり前のゲームメカニクス、UXストーリー作成をして、アドバイスをしたところ、思った以上の成果物だったようで喜んでいただきました。


ゲームが感覚的に作られていると思っている方も多いのかもしれません。

 

僕らは当たり前にユーザーの行動や感情をメカニクスとして設計しているのですが、
それがかなり特殊な仕事である、ということに初めて気づきました。

ゲーミフィケーションは一部でよく有効な方法として語られることはあります。
ただ、実際にゲームクリエイターが手掛ける、ということで希少価値を出せるかもしれません。

企画法については突飛なアイディアではなく方法論としてもまとめられるものでもあるので、トークスキル向上のために授業形式でYouTubeで話したりしてみたいと思います。
(一応専門学校で教えたりする経験もあります。)

 

試しにアップしたYouTube。これはヒドイ。これからうまくなる経緯を楽しんでください。

 

 

②クリエイトリスペクト
元々とてもとても自分に自信がないんです。
特にクリエイティブに自信がないので、そういう方に対してめちゃくちゃ憧れます。
それなのにクリエイター職についてしまったので、落ち込みまくる日々。

でも、だからこそ、自分は他の人の創作に対して親身にリスペクトを向けることができます。
これを勝手に【卑下力】なんて名前をつけています。

結果的にですが、モノづくりの現場でデザイナーさんやプログラマーさんが力を引き出せるような発注をかけられるし、
リスペクトがあるからこそ、もっといいのができると信じたらトコトン付き合ってもらいます。

 

Twitterをしばらく運用して気づいたのは様々なアウトプットが集まっており、

この力の発揮の場として最適だな、ということでした。
こういう軸で、エンタメや様々なツイート、フォロワーさんたちの良いところを
前面に言語化していきたいと思います。

 

③、、、、
3つあると書きました。
そう言っておくとカッコいいと思っただけで、
3つ目は模索中ですw

でも今見えてきているものがあり、もう一つの軸になってくるのではないかと思います。

組織的、マネジメント的な部分。
自分がマネージャーになったことでものづくり組織について考えることが最近のトピックスです。
結論めいた物も見えてきたので、言語化まとめと実践をやっていきます。

==================
Twitterアカウントはこちら

twitter.com

もしご興味もっていただければ是非フォローください。

ブックマーク、ブログへのコメントなどいただけましたら、

必ずご返信いたします。

 

では、是非今後ともよろしくお願いいたします。

 

【言ったもん勝ち】2019年やりたい宣言

2019年にやりたいこと!

宣言することでやらなきゃパワーがでるので、

しっかり宣言してやってみたいと思います。

f:id:pasohige613:20190102021406p:plain

 

【本業】

  • ものづくり組織強化
  • 横断組織の連携強化
  • 他部署への影響度アップ
  • 企画コンペの安定運用
  • 新規企画3本ほど仕込み

【副業】

  • 企画書支援
  • 企画立案協力
  • 企画実現相談
  • 企画屋ノウハウyoutube
  • 流行エンタメ解説動画
  • ブロガー活動
  • 講師活動引き続き
  • 発信力アップのためにTwitterフォロワー1000人突破!

【勉強】

  • 西野エンタメ研究所でしっかり意見だししていく
  • 社畜サロンでSNSの使い方や自分コンテンツを磨く
  • 箕輪編集室でコミュニティづくりについて学ぶ
  • 毎月5冊はガッツリ目の本を読んで書評したためる
  • 漫画アニメは引き続き人気作品全ておさえる
  • 動画編集能力をアップさせる

【趣味・私生活】

  • サバゲ合計4回行く。新しい銃も仕入れる
  • 落語は月1は通う
  • 松之丞さん何とか通算3回はチケット取る
  • 新しい趣味の開拓 3つは開拓する
  • サックスのレッスンは目標を見つけて続けたい
  • 海外旅行どこか
  • 5月に家族写真撮影
  • それに向けて筋トレ。見た目をスッキリ
  • 新しいお気に入りのブランドを開拓する
  • 行ったことのないジャンルの舞台見に行く

=====================

まだまだありそうだけど、一つずつやっていきます!

もし同じような項目でチャレンジしたいと思っている方がいらっしゃれば、

一緒に頑張りませんか!?

是非お声掛けください~。

 

2018年を振り返り

2018年の振り返り

■10ヶ月ほど頑張った新規タイトルの開発中止

力及ばず。

正直かなり泣いた。

かなり面白いタイトルになる自信があっただけに、
自分のプロデュース能力の低さに絶望する

 

■開発現場の楽しさを噛み締める
多少ヒリツキに欠けるものの開発現場って楽しいなぁ、と。
キャラクター設定とマネタイズのバランスを考えたり。
必殺技を考える、という一番好きな仕事を久しぶりにやれたのはよかった。

 

■専門学校の講師にチャレンジ
ゲーム開発の専門学校講師を引き受けることに。
軽い気持ちで知り合いに話したら、とんとん拍子で実際にやることになる。
言ってみるものだなぁ。
教科書なんてないので、カリキュラム作りから。

しかし、準備コストくっそ高い。こりゃやってられん。
ではあるが、講師として学べたことはかなりあったので、
非常勤でなら継続的にやってみてもいいかもしれない。


■開発部マネージャーを引き受ける
悩みに悩んで、引き受けることに。
いつかやりたいな、とは思っていたけれどまさかこんなに早くやることになるとは。
30人近くのマネジメントを担当することに。

ハッキリ言って前任者の元ではまともなマネジメントをされていなかったので、
改めてクリエイターのマネジメントについて考える。

まずはとにかくメンバーと毎週毎週話す。

場を整えて、心理的安全性が担保されてないとクリエイティブなんてできない。


ようやく場が整い、メンバーの心理的環境も整った。
来年は攻勢に出つつ、再来年が勝負の年になるんじゃなかろうか。


キングコング西野さんにゴリゴリに影響受ける
新世界でゴリゴリにその考え方に感銘を受けて、
次の日にはエンタメ研究所に加入。

信用経済時代のために
【実名】で自分コンテンツを作っていくことを2019年のテーマにすると決める。

 

====================

年明けて早いうちに目指していた目標を失ってしまい鬱々としていましたが、
結局フタを開けてみると様々な新しいことにチャレンジできた一年でした。

成果を出すよりも仕込みの時期になったので、
来年は必ず成果を出していきたいと思います。

ギリギリ間に合った!!

皆様よいお年を!!